
アーリー・タイムス アルファ
シンプルでシャープかつ高級感と重厚感を兼ね備えた新シリーズ「ATTACCA(アタッカ)」を発表いたします。多様な生活様式に合わせられるよう、お好きな演出を施せるオープン棚を基本に、扉、引出し、飾り棚などお好きなパーツをお
Meet up Furniture Asahikawa 2022 参加企業・団体では、各社工夫を凝らして新作展示、自社イベント、オープンファクトリー等を開催いたします。日程や内容につきましては、各社のページにてご確認ください。
シンプルでシャープかつ高級感と重厚感を兼ね備えた新シリーズ「ATTACCA(アタッカ)」を発表いたします。多様な生活様式に合わせられるよう、お好きな演出を施せるオープン棚を基本に、扉、引出し、飾り棚などお好きなパーツをお
AISUproject初となる、デザイナーとコラボレーションしたオリジナル商品「Noora(ノーラ)」の誕生です。807 designによる、スタイルもコンセプトも新しいこれからの暮らしのスタンダードとなるアイテムを旭川
学校、病院、公共施設から一般住宅までの建築造作家具の設計、製作、現場施工を主力としています。お客様をデザイナーと位置付け、希望を第一に設計、製作を進めます。壁面家具は固定して耐震対応を行います。
発売以来ご好評いただいているソファ「ERA(エラ)」と「MILAN(ミラン)」に加え、パトリック・ノルゲ デザインの新製品「LOUIS(ルイ)」と「LOUIS LOUNGE(ルイ-ラウンジ)」を展示します。「長く安心して
「LiKids」「PON FURNTURE」を手掛けたS&O DESIGNの清水久和氏と新たな家具シリーズ「TOE FURNITURE」を開発しました。新アイテムの発表も予定しています。皆様のご来場をお待ちしてい
ブランド立ち上げから1年半でInstagramフォロワー1万人を超えた新ブランド「WHAT WE WANT」の商品群を全てご覧いただけます。販売し即完したWWW_EXTENSIONTABLEもご覧いただく事が可能になりま
道内、関東近郊を中心に、施設、店舗、住宅など様々なオーダーメイドの家具、什器、建具を製造から取付けまで行っております。お客様にご満足いただけるものをお届けできるよう心掛けております。
20~40代の職人が中心となり、高品質、少ロット、多品種の特注家具の設計製造やOEM、オリジナル家具、クラフトを製造販売をするメーカーです。道内であれば現調、設計、製作、取付けまでおまかせいただけます。工場に併設している
旭川デザインセンターに隣接するpalemta (パレンタ)を運営するエフ・ドライブデザインは、新たにデザインセンター2Fに「palemta room&furniture」をオープン。 cafe&dinin
北海道産のトドマツ、ヤマザクラ、ナラなどの材料を使用して家具を製作しています。オーダー製品づくりを充実させていきます。
大胆なヌメ革の使い方による斬新な新作キャビネットを発表いたします。また、WORLD SKILLSをイメージした高度なハンドワークによる、若き家具職人山口智大の新プロジェクトもスタート。 私たちはものづくりを楽しむ心を大事
木材×レーザー加工の美しいガラス彫刻が施された新作の仏壇とデスクをメインに、東川町からの依頼で新たに設計したソファを中心にデザインを統一した数種のアイテムを「The Structure」シリーズとして発表いたします。 仏
河本家具工業オリジナルのキッチン&カップボードを発表いたします。一般的なモダンデザインではなく、より安定感と落ち着きのあるフォルム。そしてディテールにこだわりつつ全体を一つの塊に見せることで、落ち着きのある心地良いLD空
今後のライフスタイルを皆さまと共創するためのアイデアを語らう場「CondeHouse Style 2022」を開催します。地球環境に配慮した企業活動と、感性豊かなデザインを追求するカンディハウスでは、木製家具とともに時を
私たちは1978年の設立以来、地球環境に配慮したサスティナブルな暮らしを、ここ東川の自然の中で提案し続け、ショールームでも様々な暮らしの表現を行なっています。 ここ数年はさらにその想いを強め、「職人の手仕事・無垢材・天然
全世界に向け、旭川家具を中心に高品質家具をインターネットで販売しております。実際にご覧いただけない分、画像や電話応対を拡充させ品質の高いサービスを心掛けております。
「白樺プロジェクト」が始まって3年。これまで「林業的な価値はない」といわれてきたシラカバの「利用」が、違和感なく受け入れられるようになってきました。意欲的な外部のデザイナーやコーディネーターとのコラボレーションや、建築や
自社デザインの「Talor」シリーズを発表いたします。また、10周年を機に「Kouten Design Studio」と「空のアトリエ」と共に進めているプロダクトとブランディングをご覧いただけます。「家具産地」から「脚物
ウォールナットや道産ヤマザクラを使用した家具をはじめデザインから製作まで手掛けている個人工房です。無垢材と自然塗料を使い、確かな技術と丁寧な仕事により、長く愛用される家具を製作しています。使い心地のよいシンプルなデザイン
木製腕時計を時計の機能だけではなく、ファッションアイテムとして気軽に使用してほしい。そんな想いで制作している木製腕時計は、金属には無い軽さや木のさらりとした肌触り、木の温もりを感じながら、時を重ねるごとに風合いが増し経年
定番のテーブルを、高さや大きさはもちろん細部までお客様のご要望にお応えし制作しています。特に、テーブルトップにはオイルフィニッシュの様な自然の風合いを残しつつも汚れ落ちが良く、中性洗剤も使用できアルコール系除菌剤にも侵さ
中川町産クルミ材を使用して家具を作っています。毎冬、中川町の山での伐採に立ち会い、立木を見てから倒し、その場で枝を払い、長さを決めて玉切りしていただいています。全ての丸太にGPS座標データが付いた、故郷がわかる家具作りを
北海道産や近隣地場木材を用いた、家具や生活道具の新作品と新製品、コンセプトモデルなどを発表いたします。コキア(デザイン事務所kochia)は、2022年春よりAsahikawa Design Center 1F常設出店が
見て触れて楽しくなるような自社オリジナルのクラフト製品やアートフレーム等の新商品を随時追加し、旭川デザインセンターのブースにて多数展示しております。
生活様式が変化し、家族とともに生活を営む「家」、個人として仕事に向き合う「家」などこれまでになく多様な時間を充実させることが求められるようになりました。生活と仕事、それをつなぐ気分転換の掛け合わせで自然体でいられる、自分
昨年PNC複合型ボーリングマシンを導入。今年は小型のエッジバンダーを導入予定。特注家具、量産品に対応しつつ、生産性向上により作業環境を充実させます。また、従来の技術力を活かし、お客さまの様々な要望に対応いたします。
2021年のIFFTインテリアライフスタイルリビングにてプロトタイプを展示した人工大理石コーリアン®の端材を活用したプロジェクトブランド「supernova(スーパーノヴァ)」と、産地間連携を推進するプロダクトブランドと
木取りから塗装まで、裁断縫製から張りまで、と小さな工場で責任をもって一貫して製作しています。家具作りや販売だけではなく、購入して頂いてからが始まりと考え末永くお使いいただけるよう椅子の張替等のメンテナンスに力を注いでいま
7年目を迎える「大雪の大切プロジェクト」。旭川デザインウィークが中止になった2年間にも、いろいろな取組を行っていました。今年の Meet up Furniture Asahikawa では「大雪木工の5つの試み」をテーマ
タイムアンドスタイルの家具づくり 貴重な木材を最大限に活用するため、私たちは5年前から木材の自社調達を始めています。敷地内に土場を設け、製材機と低温バイオマス乾燥機を導入し、木材を最良の状態で、必要なサイズに切り分け、や
大変ご好評をいただいている、松岡智之氏デザインの「ファウン」シリーズに追加アイテムが登場。多様な仕様を選べるボードを発表いたします。 さらに、木戸脇匡志氏デザインの子供から大人まで対応する現代の暮らしに合った新作デスク「
旭川デザインセンターのブースでは、色のついたメラミン面材に無垢材の縁を練り付けたキャビネットや、リビングルームで薪を収納するための家具、馬脚のデスク、丸テーブルなど新作の家具を展示いたします。東10号のショールームでは、
現代の暮らしに寄り添い、よりおうち時間を快適に過ごせるようLOW & WIDEなソファを製作しました。リニューアルした新ブースの空間を見て頂き、お客様の考えるレイアウトに少しでもフィットするご協力ができればと考え
自然素材の木を使って、「暮らしの中に生きる家具」を制作しています。ミズナラやウォールナットなどの無垢材を使用し、それぞれの木が持つ美しさを充分に引き出します。また、木の性質や家具の構造に合った「仕口、接手」を用い、長く付
カンディハウス社と共同開発したA+をデザインセンター初展示いたします。なお、デザインセンターとショールームで展示しているものが違います。両会場にてお待ちしております。
弊社の製品は基本的に北海道産材を使用しております。通常の量産品のみならず、今まで多数の特注の椅子も製作してきており、工場2Fには多数の椅子がございます。ぜひご覧ください。
北海道産キハダ材(シコロ)を原材料とし、天板、前板(扉・引出し)棚板、さらに引手にも直材を使用し、家具作りに取り組んでいます。木の節や耳板をいかした自然の表情が特長。直材+框組構造+なぐり加工でサイズオーダーにも対応しま
特注家具を主体とする家具メーカーで、家具・什器・建具等幅広く対応しています。若手職員も増え、少数精鋭で様々な家具を製造しています。工場見学は対応できる場合もありますので、事前にご連絡ください。
知る人ぞ知る工場。個性溢れる人材がとても多く、ヤンチャな工場。多種多様な経歴の方が集まっている会社。個性豊かな仲間たちとモノを通して人間関係を作っている会社です。(シカゴから来たデザイナーや、元女医、空手世界チャンピオン
私達は個人で制作している家具作家が集まってできたグループです。個人工房ならではのこだわりの家具を展示しております。新たにメンバーも増え、様々な個性的な家具をご覧ください。
今まではお客さまの目に触れるところまでたどり着けなかった、特徴的な木目や節の入った嫌われ者の木材・端材を活用した商品製作へのチャレンジを29年目にしてようやく始めました。デザインや職人のセンスで魅力的に感じていただけるブ
家具の部品や民芸品を生産していた職人や技術者が、1973年10月(昭和48年)に「旭川の木地挽物業組合」を組織しました。下請け加工からの脱却と、自社商品(伝統的な工芸技術を受け継ぎながら、現代の暮らしに適した工芸品)の生
川善商店は、1930年創業の天然皮革製造卸。家具、アパレル、バッグ、カバン、靴など多岐にわたるジャンルの革をプロデュースしており、特に家具用革においては日本随一の知見を持ち販売シェアNo.1を誇ります。 この度、川善商店
共立商会は居住空間を彩るカラーの提案を受けて、その色彩を塗料で表現するお手伝いをさせていただく木工塗料販売会社です。調色・塗料販売・塗料卸売りを始めて56年の実績をもとに、木工家具塗料・自動車補修塗料・外壁塗装塗料など幅
QWEBは、ケベック州木材製品の輸出市場開拓を使命に1996年に設立され、広葉樹分野では、製材、加工部材、べニア、およびフローリングなどの日本向け供給をサポートしています。サポートの一環として、デザインを通じたプロモーシ
私たち株式会社ビュートはみなさま一人ひとりに向き合い、つねに求められるよきパートナーとして地球環境保全を念頭に地域・社会に貢献してまいります。SDGs・DX推進・グリーン社会の実現に向けて取り組んでいきます。旭川市にある
美しい暮らしのカタチ。一脚の椅子から始まる暮らし 木を削り、カタチをさがす。デザインとはカタチの向こうにある暮らしを思うこと。オホーツクの小さな木工所。最先端の機械力で木を削り、手仕事で木を組む。確かな手仕事は木工家の想